昨日で仕事も終わり、朝からは部屋の大掃除なる物をしてみました。
細かいところは抜きにしておおざっぱにやってみましたが思いの外きれいになりました。
ウ~ン満足です。
午後からは、家内に付き合ってお正月用?の洋服を買いに○ニクロまで。
正直言って、女の買い物派に付き合うのは苦手です。
結局、戻ってきたのは16時。
今度は長男が帰ってくるっていうので駅までお迎え。
そんなマッタリした1日でした。
明日は自転車部忘年会ということで、午前中に小笠山方面を走り、
午後からは熊野神社の大祓の儀。
夜は掛川の中華屋さんで飲み会です。楽しみだなぁ
スポンサーサイト
- 2007/12/29(土) 22:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も風がない。辺り一面、霜で真っ白。昨日以上に寒いっす。ウ~~足先が痛い!
帰り道、照明を付けてサイコンを確認。時々表示がおかしい時があるみたい。ずっとじゃないけど、スピードが0になったり、ケイデンスが低くなったりしているみたい。使い始めて1年半。そろそろ寿命かなぁ。
明日は天気が悪そうなので、自転車通勤も今年は今日で最後っぽい。CRS-1で約2900㎞。よく頑張ってくれたよな。正月休みにメインテしてあげるからね!
体重 59.0㎏ 体脂肪 21.1% 基礎代謝 1424cal 筋肉率 31.2% 体年齢 38才 内臓脂肪 7
最大血圧 149mmHg 最低血圧 103mmHg 脈拍 73
実走 Dst 9.42km Avs 20.3km/h Mxs 37.7km/h 今月 385.18km Tm 27:50 Kav69
- 2007/12/27(木) 22:00:00|
- 自転車通勤
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
珍しく風のない朝。こんな日は放射冷却で冷たいっす。走り出して10分。体は少しずつ温まってくるが、手の先と足先が痛い。もう少し走れば暖かくなるんだろうが、その前に会社到着。ピンディングシューズを履き替えても、しばらくは足先の感覚が鈍い。正月休みまであと3日。少しだけがんばろう。
往路ではサイコンの異常はなかった。
帰り道、サイコンの照明を時々付けて確認。10㎞過ぎまでは問題ないと思ったが、自宅について確認するとやっぱり変!距離も少ないし、aveだって23㎞/hは行ってるはずだしケイデンスも80を切ることは無いと思うんだが。いったい何がおかしいんだろう?
夜な夜な、放置していた年賀状をやっつけた。嫌々義理?で出しているところは適当に・・・。それ以外の所には初めて自転車ネタで攻めて?みました。ちょっと恥ずかしかったりして
体重 58.9㎏ 体脂肪 21.9% 基礎代謝 1419cal 筋肉率 30.9% 体年齢 39才 内臓脂肪 7
最大血圧 138mmHg 最低血圧 101mmHg 脈拍 71
実走 Dst 10.12km? Avs 21.5km/h? Mxs 38.4km/h 今月 375.76km Tm28:15: Kav71?
- 2007/12/26(水) 22:00:00|
- 自転車通勤
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつも通りの西風が吹いているが、それほど寒くはなくこんなもんでしょう。冬休みが始まったようで、毎朝会う子供たちはほとんど通らず、自転車の女子高生に会っただけ。いつもながら生足だった。寒くないのかなぁ。見てるだけで震えが来ちゃう!
帰りは、今朝と反対の東の風。いつも向かい風で苦しむ下り坂は追い風で楽勝。でもその後はずっと向かい風。
帰宅後サイコンを確認すると距離がおかしい?2㎞くらい少ない。平均時速も変?どこか、電磁波か何かの影響でデータを拾わない所があるのかなぁ?朝、会社に行くときはおかしくないみたいだけど、帰り道は真っ暗でサイコンの表示はわかんないし・・・。電池もこないだ替えたばかりだし。どうしよう!
体重 58.9㎏ 体脂肪 21.7% 基礎代謝 1418cal 筋肉率 30.9% 体年齢 39才 内臓脂肪 7
最大血圧 142mmHg 最低血圧 98mmHg 脈拍 74
実走 Dst 9.25km? Avs 19.7km/h? Mxs 40.0km/h 今月 365.64km Tm 28:13 Kav72
- 2007/12/25(火) 22:00:00|
- 自転車通勤
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝から強い風が吹いている。何となくテンションが上がらずに引きこもり。
自治会長さんからもらった豚の頬肉で豚の角煮作り。とりあえず茹でて油落とし。二回ほどゆでこぼす。午後からはフライパンで焼いてさらに油を落とす。もう一度ゆでこぼして、適当に味付け。お醤油、オイスターソース、お酒、みりん、生姜、長ネギと大根を入れて適当に味付け。豚トロになる部分なので脂身が凄くていつも苦労するけど、焼いて油を落としたことで少しはさっぱり?出来た。それでも脂ぎっているから一度に沢山は食べられません。
体重 58.7㎏ 体脂肪 20.9% 基礎代謝 1420cal 筋肉率 31.2% 体年齢 38才 内臓脂肪 7
最大血圧 147mmHg 最低血圧 100mmHg 脈拍 75
- 2007/12/24(月) 22:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝からあいにくの雨。雲の動きをネットで見ると、もうすぐ止みそうだったので、午後から走りませんかとみんなに声を掛ける。s根さんだけOKだったので、二人で御前崎ハーフセンチュリーのコースを1周してきました。
走り出すと風もなく暑いくらい。これならビブレーパンにアームウォーマでも良かったかな?150号線はず~っと追い風基調で気持ちよくサークルK勝俣店で小休止。そのまま切山を上がってファミリーマート牧之原店でもう一度休んで、少林寺じゃなく17幹道を通って帰宅。お疲れ~
夜は班長さんの忘年会。たった8人しかいないのにビールを沢山空け過ぎちゃって、こっちに沢山回ってきた。おかげでお腹がタポタポ!もう飲めませ~ん!!
体重 59.7㎏ 体脂肪 18.6% 基礎代謝 1445cal 筋肉率 32.1% 体年齢 38才 内臓脂肪 7
最大血圧 140mmHg 最低血圧 107mmHg 脈拍 80
実走 Dst 73.70km Avs 26.4km/h Mxs 50.0km/h 今月 356.39km Tm 2:47:38 Kav81
MaxHR175 HRAv142 消費CAL1198kca 時間 3:24:33
- 2007/12/23(日) 22:00:00|
- ツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は早出なので6時半に家を出る。まだ薄暗いのでライトを付けて行った。少し風があるけど、それほど寒くない。この時期ならこんなもんでしょう。ネックウォーマは無しで大丈夫だった。
薬が切れそうなので3時で早退して病院へ。ついでにBRM113静岡200km いちごルート2にエントリーして、セブンイレブンでお金を振り込んできた。これで逃げ道は無し。時間を掛けてでも完走するのみ。
病院に行っている間に、隣の自治会で火事があった。築10年もたたない家が全焼。ニュースを見ると同居人の放火だって。怖い話だなぁ!
ブルベ用に頼んであったものが届いた。OLTLIEB/サドルバッグLサイズとキャットアイ/ テールライトTL-LD1100。前回の試走の時はウエストバックを付けていったが、やっぱり邪魔になるので、なるべく体には何も付けたくないけ。普通のサドルバックじゃすべての装備は入りそうもないが、このサドルバックなら2.7リットルの容量があるので、かなりのものを持って行けそう。ちょっとかっこ悪いのはしょうがない。
それとブルベの場合、常時点灯のテールライトの装着が条件となっているので購入。どうせ付けるなら明るくて見やすいものっていうのと、手持ちのエネループ単3が使えるものにしてみた。しばらくブルベ仕様のRFX8になっちゃうなぁ。
体重 59.0㎏ 体脂肪 19.9% 基礎代謝 1428cal 筋肉率 31.6% 体年齢 38才 内臓脂肪 7
最大血圧 130mmHg 最低血圧 99mmHg 脈拍 74
実走 Dst 15.99km Avs 23.1km/h Mxs 35.3km/h 今月 282.69km Tm 41:27 Kav84
- 2007/12/21(金) 22:00:00|
- 自転車通勤
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
風はないが放射冷却で寒い朝。とにかく末梢部が寒い。特に指先。ウインドブレークグローブをしていても指先が痛いくらい。もう少し距離を乗れれば暖かくなるんだろうが、5.5㎞じゃしょうがないか。
お昼前から浜松に出張。久しぶりにラーメン○ョップでネギ味噌の中を食べた。こってり系のラーメンが好きなのでとても満足。体重も気になるのでそんなには食べられないよなぁ。
帰りに、風がなかったので久しぶりに大回り。L2D・CEのおかげで凄く明るくて、30㎞で走っていても恐怖感はない。やっぱりライトは明るいに限る!!
顔は最後まで寒かったが、ユニクロの安物ウインドブレーカの中は汗でムレムレ。自転車用のを着ていけばいいんだけど、なんかもったいなくて・・・。ケチだなぁ。自分。
体重 59.2㎏ 体脂肪 19.5% 基礎代謝 1433cal 筋肉率 31.7% 体年齢 38才 内臓脂肪 7
最大血圧 130mmHg 最低血圧 97mmHg 脈拍 67
実走 Dst 19.74km Avs 22.1km/h Mxs 53.1km/h 今月 253.28km Tm 53:28 Kav77
- 2007/12/19(水) 22:00:00|
- 自転車通勤
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も自転車通勤。気温は低いけど風はそれほど強くない。これくらいなら走りやすい。
この頃、いつも合う小学生の集団登校に合わないな。時間でも変えたのかなって思っていたら、通学路の一部が工事中なので違う道を通っているみたい。確かに危ないって言えば危ないんで賢明な処置か。一応、通行止めの看板は出ているが、生活道路で朝晩は通行止めに出来ないので、自分にはあんまり関係なし。時々、鉄板が敷いてあって段差があるのが怖いくらい。
昼休みにCRS-1のメインテ。先週、泥んこにしたままだったので凄いことに・・・。会社にあるコンプレッサーで大きな砂を取って、濡れたウエスで拭き拭き。凄い汚れなのでなかなか大変。チェーンに注油し、空気を入れたら昼休み終了。
帰りは凄い風でまったく進まず。車に抜かれるときは煽られて怖いくらい。
帰宅後サイコンを見ると、やっぱり距離がおかしい。会社に行くときはおかしくなかったけど、帰り道がいつもおかしいんだよなぁ・・・。帰りは暗くて表示が見えないし・・・ センサーの電池を替えてみよっと。
体重 59.3㎏ 体脂肪 21.8% 基礎代謝 1426cal 筋肉率 31.0% 体年齢 39才 内臓脂肪 7
最大血圧 146mmHg 最低血圧 96mmHg 脈拍 75
実走 Dst 9.72km? Avs 19.5km/h? Mxs 33.3km/h 今月 222.26km Tm 29:52 Kav73?
- 2007/12/17(月) 22:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ブルベのコースを試走するつもりで、とにかく家からいけるところまで。帰りに西風に向かう元気はなさそうなので輪行袋持参。ウエアはフィット ハイネック ロングスリーブに長袖ジャージとウインドブレーカ。下はブライト タンクトップ タイツにシューズカバー。手袋はとりあえずウインドブレークタイプをはめて、念のため薄手指有りグローブも持って行った。
7時45分頃出発。風が強く結構寒い。走り出して15分もすれば暑くなってきてウインドブレーカを脱ぐ。厚手インナーの効果は絶大。本番はこれじゃあ厚すぎ?手袋も薄手のものに交換。
青田トンネルを抜け、信号「二藤」を左折。すぐに信号「中町」を右折。1号線を越え、バイパスを越え、西郷小を越えた信号を右折。これで県道81号線。最初はダラダラと登っていくが、倉真温泉を越えた辺りから勾配がきつくなる。ヘロヘロと上っていく。最後の家を越えて、左に曲がらないといけないところが有ります。登りきっちゃって、さあ下りと思っても、道が狭く落ち葉は落ちているしガードレールも無し。所々に融雪剤が置いてあるのが凄い。もっと寒くなれば凍りそう?。トンネルまで行けば、道幅も広く車も通らない走りやすい道。快調に下って国道473号線に突き当たる。これを右折して旧国道1号線を左折。そのまま大井川橋を渡るが、道幅も狭いし信号のタイミングも良かったので歩道を通って行きました。橋を渡って3つめの信号を左折。道なりに行って二つめの信号を左折。すぐにPC1のセブンイレブン。ここでおにぎりを補給。
そのまま北上し、信号「渡口」を右折。これで再び県道81号線。しばらくは広い道をゆったり走るが、段々道が狭く勾配がきつくなってくる。峠を越えてしばらく下り、一旦停止に出た。キューシートでは「中山」の信号と書いてあるが?。ここで左折すれば良かったのに何故か山勘で右折。次の信号を左折したらビクターの所に出ちゃった。やっぱり間違えた。戻るのもなんなので、そのまま進み、藁科小を左折。県道215号線を使って81号線に出た。すぐのT字路がキューシートでは直進になっているが、これは右折だよなぁ。次の住宅団地みたいな所を左折。ここでまた小さな峠越え。高さは大したこと無いが勾配がきつい。ヘロヘロっと越えて県道209号線に突き当たる。ここでキューシートを落としたことに気がつく(涙)。うつろな記憶を頼りにここを左折。すぐの信号を右折。次の信号を左折すれば良かったのに何故か右折。次のT字路を左折して1号線を越え、県道81号線に復帰。キューシートとは多少違ってたけど結果オーライ(笑)。そのまま直進して、スカイラークのある信号を左折。川を越えて右折したらここでもミスコース。朝比奈川を越えてから右折でした。150号線を越えてサッポロビールを越えた所に、歩行者、自転車通行禁止の看板が!。いいのかな?躊躇しながらも県道416号線のファミリーマートで昼食休憩。超大盛りナポリタン+ハンバーグ430円也。
ここでどうしようかと考えた。この頃は距離を乗っていないので足にかなり来ている。夜からは忘年会もあるので無理は禁物(謎)
素直に焼津から輪行で戻ることにしました。考えてみれば輪行するのはしまなみ海道以来?すっかりやり方を忘れてました(笑)。20分ほど掛けて何とか収納。階段をゆっくりと上がっていきますが、やっぱり重たいです。
今思えば凄い服装でしたね。レーパンに長袖ジャージ。ロードシューズにシューズカバー。ヒップバックにヘルメット。これに自転車を担いで電車に乗れるんですから(笑)
菊川駅に到着。自転車を組み立てて、家に着いたのが14時過ぎ。お疲れさんでした!!
今日は試走できて良かったと思います。いきなり本番じゃ、きっと道に迷っていただろう。それと思った以上に坂がきつい。これに大崩往復が加わり、帰りはモロに西風!。当日の風次第だが10時間で完走は無理かな?
夜は地元の忘年会。自分たちがお給仕当番なので洗い物までして終了。お疲れさんでした。
体重 59.4㎏ 体脂肪 20.2% 基礎代謝 1433cal 筋肉率 31.5% 体年齢 38才 内臓脂肪 7
最大血圧 150mmHg 最低血圧 109mmHg 脈拍 70
実走 Dst 96.66km Avs 24.0km/h Mxs 59.4km/h 今月 212.54km Tm 4:00:18 Kav73
MaxHR179 HRAv155 消費CAL1886kca 時間 6:00:25
- 2007/12/16(日) 22:00:00|
- ツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おばさんの葬儀で、じいちゃん、ばあちゃん、姉をのせて静岡まで。
当然のことながら、久しぶりの方ばかり。自分も含めて年取ったなぁ。
お寺は石川サイクルすぐ横でした。時間があれば寄って来たかったけど・・・
今日はお酒を飲まず、運転手に専念でした。
- 2007/12/15(土) 22:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨は降っていないものの、今まで降っていたみたいで路面はびしょ濡れ。雲の動きを見てみると今にも降ってきそう。午後からは回復するみたいなんで、30分も降らずにいてくれそうなら自転車で行ったのに・・・。今日は諦めて車通勤。予想とおり、家を出るときにはかなりの雨。良い判断だったと思うけど・・・今日のネタはこれで終わり。
体重 59.5㎏ 体脂肪 19.4% 基礎代謝 1438cal 筋肉率 31.8% 体年齢 38才 内臓脂肪 7
最大血圧 136mmHg 最低血圧 102mmHg 脈拍 69
- 2007/12/13(木) 22:00:00|
- 自転車通勤
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今夜から雨予想みたいだけど、降るのは夜遅くってことで、何も考えずに自転車で出かけたが、夜に雨が降ったみたいで、またしても路面はびしょ濡れ。水たまりを避けながら走ったけど、やっぱり泥んこ・・・
そういえば、いつもすれ違う自転車の女子高生。みんながみんな生足。中には手袋をしていない子もいる。自分はウインドブレーカに耳当てまでしてるって言うのに。若い子は寒くないのかなぁ?
帰り道。ポツポツと何かが当たるな~って思っていたら、雨が降り出してきた。こんなに早く降り出すなんて聞いてないぞー。家に着くまではポツポツくらいだったので、何とか濡れずにすんだ。
体重 59.6㎏ 体脂肪 21.1% 基礎代謝 1434cal 筋肉率 31.2% 体年齢 39才 内臓脂肪 7
最大血圧 144mmHg 最低血圧 103mmHg 脈拍 62
実走 Dst 11.34km Avs 22.6km/h Mxs 44.5km/h 今月 107.27km Tm 30:00 Kav84
- 2007/12/12(水) 22:00:00|
- 自転車通勤
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お昼頃から雨予想が出ていたけど、雲の動きを見ると夕方には止みそうな雰囲気。もし止まなかったら会社の車で帰ってこようと今日もがんばって自転車通勤。
10時頃から降り出した雨は3時頃には上がったが、気温も低く風も吹かず、路面が乾く様子は全くなし。それでも何とか自転車でのんびり帰ってきたが、自転車から服から靴から、飛沫で泥んこになっちゃった!おまけにサイコンの数字がおかしいし?最高速度68㎞/hなんてだせませんから!
体重 59.7㎏ 体脂肪 20.6% 基礎代謝 1436cal 筋肉率 31.3% 体年齢 39才 内臓脂肪 7
最大血圧 149mmHg 最低血圧 100mmHg 脈拍 65
実走 Dst 10.38km? Avs 20.6km/h Mxs 68.0km/h? 今月 95.93km Tm 30:10 Kav76
- 2007/12/11(火) 22:00:00|
- 自転車通勤
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は久しぶりに自転車通勤。風はなかったが放射冷却で寒い朝。この冬初めての氷を見た。寒いはずだ!
帰りは風がなかったので大回りしようかと思ったが、班長の仕事で配布物を配らないといけなかったので断念。
オダックス・ジャパン静岡のHPにBRM113静岡200km いちごルート2の詳細が乗った。参加してみようと思っているが、なかなか厳しそうなコース。今度の日曜日に焼津まで試走をしてみよう。
体重 59.7㎏ 体脂肪 21.8% 基礎代謝 1431cal 筋肉率 31.0% 体年齢 40才 内臓脂肪 7
最大血圧 158mmHg 最低血圧 116mmHg 脈拍 66
実走 Dst 11.38km Avs 23.9km/h Mxs 40.5km/h 今月 85.5km Tm 28:33 Kav85
- 2007/12/10(月) 22:00:00|
- 自転車通勤
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は家内の実家で法事。これで1日終了。
今週はほとんど自転車に乗れませんでした!!
体重 59.8㎏ 体脂肪 20.6% 基礎代謝 1438cal 筋肉率 31.4% 体年齢 39才 内臓脂肪 7
最大血圧 142mmHg 最低血圧 100mmHg 脈拍 64
- 2007/12/09(日) 22:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
玄関を見ると見慣れない靴が1足。昨夜、飲み会があった長女が夜中に帰ってきたみたい。おまけに今日は遅番で仕事なので藤枝まで送って行けとのお話・・・。朝から自転車に乗ろうと思っていたのに(涙)
お昼頃戻ってきて、ご飯を食べたら、気分はもうまったりモード。テレビを見ながらゴロゴロ・・・
そんな引きこもりの1日でした。
- 2007/12/08(土) 22:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6日、7日と東京&箱根方面に出張(遊び)に行ってきました。
男4人の寂しい旅でしたが、おもしろかったです。
来年も行けるかな?
そんな訳で更新できませんでした!
- 2007/12/07(金) 22:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝は寒く風も強かった。寒いと言ってもまだ12月。氷が張るほどじゃないから大丈夫だけど、風が強いから少しも前に進まない!
帰りに、床屋に寄ってこようと作戦を考えていたが、夕方になってトラブル発生!。大事には至らず胸をなで下ろすも、すっかり遅くなってしまい、床屋は断念!おまけにサイコンもスイッチも押し忘れる始末・・・。今日は厄日?
帰宅後は、ソフトボールの納会の連絡をあちこちに。これで今年のソフトの行事は完了!のはず。
体重 58.7㎏ 体脂肪 20.7% 基礎代謝 1420cal 筋肉率 31.3% 体年齢 38才 内臓脂肪 7
最大血圧 136mmHg 最低血圧 101mmHg 脈拍 64
実走 Dst 7.81km Avs 16.5km/h Mxs 66.0km/h 今月 56.68km Tm 28:20 Kav58
絶対におかしい!!
- 2007/12/04(火) 22:00:00|
- 自転車通勤
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝起きると、どんより曇り空。早速、リアルタイムレーダーで雨雲の動きを見てみると、もうすぐ雨が降ってきそう。素直に自転車通勤は諦めました。いつもなら自転車で出かける7時過ぎに雨が降り出し、会社に着く頃には土砂降りでした。
こうなるとネタがありません!
体重 58.1㎏ 体脂肪 21.7% 基礎代謝 1406cal 筋肉率 31.0% 体年齢 38才 内臓脂肪 7
最大血圧 133mmHg 最低血圧 104mmHg 脈拍 77
このところ体重はほとんど変わっていないのに体脂肪だけ激増!!。1ヶ月ほどで2%も増えた?もっと動かないとダメかぁ。
- 2007/12/03(月) 22:00:00|
- 車通勤
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は防災訓練。自分は消火班の班長を仰せつかったが、自治会長さんの一言で消火訓練もそこそこに小型過般ポンプで用水路の掃除をする羽目になってしまったorz 自分が最後まで換装持ち・・・。こんなに長い時間ポンプを扱ったのは消防団現役以来?
午後からは、いつもの5人でどこかに行こうってことに。当初、k村さんは来週にフルマラソンを控えているので行かないって言ってたが、10㎞ほどランで走ったときに股関節が痛み出し、ランの練習は中止。でも10㎞練習では走り足りないので急遽参加で粟ヶ岳に行こうって話でした。
13時、サークルKに集合。粟ヶ岳に行こうって話をしたら、上りが苦手なカズヤ君が抵抗。ぶつぶつ言っていたけど、多数決?で粟ヶ岳に決定!
走り出してもぶつぶつ言ってるカズヤ君を無理矢理引っ張って茶店に到着。お茶をいただいて小休止。
本格的な登りに入りすぐに心拍が170OVER・・・。上がりすぎです。最近しっかり走ってなかったからなぁ・・・。汗だくになりながらヘロヘロって登っていきます。今回はタイムを計ってみました。時間は24:17。早い人は18分程度で上がっていくようです。k村さんは22:12位って行ってました。まだまだ修行が足りません!精進いたします!
茶店でマッタリと休みますが、自分はこの後、お茶工場の忘年会があるのでいち早く離脱。4時10分に自宅着。急いでシャワーを浴びて4時30分に集合場所着。
粟ヶ岳に登ったおかげで、お腹が空いたので、料理食べまくり。出された料理はほぼ完食。忘年会のほうは楽しく終わりましたが、今後の課題も色々と・・・。日本の農業ってどうなるんでしょうかね?
体重 58.6㎏ 体脂肪 22.0% 基礎代謝 1414cal 筋肉率 30.8% 体年齢 38才 内臓脂肪 7
最大血圧 154mmHg 最低血圧 102mmHg 脈拍 66
実走 Dst 48.87km Avs 22.2km/h Mxs 48.8km/h 今月 48.87km Tm 2:11:47 Kav69
MaxHR180 HRAv147 消費CAL926kca 時間 3:19:12
- 2007/12/02(日) 22:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0